
DXを加速させていく中で、各種システムのログデータから業務を可視化するプロセスマイニングツールが、今大きな注目を集めています。業務を可視化した後の成果をイメージすることができるため、 RPA等様々なテクノロジーとの親和性により相乗効果が生まれる事が期待されています。
当セミナーでは、数多くの大手企業でIT全体システムデザイン・業務改善コンサルを提供してきた株式会社アイ・ティ・イノベーション、プロセスマイニングツールのリーダーであるABBYYジャパン株式会社、RPA業界の代表企業であるBlue Prism 株式会社を交え、プロセスインテリジェンス活用のヒントを解説します。
開催概要
日時 |
2022年6月30日(木)15:00-17:00 |
---|---|
対象者 |
・業務改善活動を担当される方 |
形式 |
ウェビナー配信(ライブ) |
参加費 |
無料(事前登録制) |
共催 |
・株式会社アイ・ティ・イノベーション |
プログラム
15:00-15:30 |
DXを実現するためのIT構想・企画 ~まずは、業務・プロセスの可視化から始めよう!~DXとは、デジタル技術、データを使って、新しいビジネスを創出したり、抜本的に業務を改革することです。 株式会社アイ・ティ・イノベーション
|
---|---|
15:30-15:50 |
プロセスマイニングの導入目的と期待される効果昨今、プロセスマイニングのご相談を頂く際、以下のような傾向が増えてきてます。
本セッションでは、プロセスマイニング導入目的と期待される効果の視点で、これらについて解説致します。 ABBYYジャパン株式会社
|
15:50-16:10 |
自動化ライフサイクルにおけるBlue Prism Process Intelligenceの位置づけ業務の自動化に際しては、自動化対象を把握し、構築・展開するまでに多くの時間を要します。 Blue Prism 株式会社
|
16:10-16:40 |
プロセスマイニングのデモンストレーションと関連サービスのご紹介プロセスマイニングツールの利用シーンをイメージいただくためのデモンストレーションと、プロセスマイニングを利用して成果をあげる関連サービスをご紹介します。 日商エレクトロニクス株式会社
|
お申し込みいただいた情報に関して
お申し込みいただいたお客さまの個人情報は、本イベントに関するご連絡のほか、当社がご提供する商品・サービス・キャンペーン・イベントなど各種情報のご連絡に利用させていただきます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。