生命保険BPMソリューション
OpenText
OpenText Process360の高いカスタマイズ性と汎用性を活用した生命保険査定BPMイメージワークフローシステムを導入し、査定回答スピードの大幅な向上と徹底した事務リスク管理によるサービスのレベルアップを実現します。
ビジネス・プロセス・マネジメントによる生命保険事務の劇的な効率化を実現
昨今、多くの生命保険事務処理は受付チャネル、商品の多様化や現物書類の取り扱いによる紛失リスク、マニュアル事務による事務ミス発生など、業務効率化を検討するとともにリスク排除も必要です。
これら課題を解決し、生命保険事務における業務プロセスの改善ならびに顧客サービスのレベルアップに向けた事務システム基盤を提供します。
こんなお客さまの課題を解決
生命保険事務の劇的な業務効率化を実現
- 生命保険事務プロセスで発生するドキュメントの一括管理、ペーパーレス化が成されていない。
- 複雑な生命保険事務プロセスの可視化、ルール化が成されていない。
- 取り扱い商品の多様化、複雑化に対応した保険事務処理システムが構築されていない。
導入のメリット・ポイント
1.実績のあるBPMソフトウェア ミッションクリティカルな業務システムの構築実績が豊富なBPMソフトウェア"OpenText Process360"を活用します。約100種の業務部品を活用することで、業務の自動化・効率化ができます。 |
2.実績のあるBRMソフトウェア 複雑な業務ルールの実装実績が豊富なBRMソフトウェア"Progress Corticon"を活用します。 業務ルールを論理的に表記し、正確・確実にルールの自動化・効率化ができます。 |
3.業務プロセスオートメーション化 BPMの持つ業務プロセスの自動判定・自動判断とBRMの持つ業務ルール自動化機能を融合します。BPMの持つCorticon連携タスクを活用し、属人判断を極力排除した正確・効率的な業務プロセスの運用を実現します。 |
4.サービスレベル管理 業務の進捗管理を可能とし、お客様からの問合せに対して進捗を即座に回答することができます。また業務工程毎に滞留している案件をリアルタイムに把握し、要員補強等の施策をプロアクティブに実施することが可能です。 |
5.ペーパーレス 各チャネルより取り込んだドキュメントイメージをもとに業務運用が可能です。メモやラインマーク、罫線・付箋など現物(紙)の運用と同様の処理をイメージ上で実現できます。 *現物書類を必要としない業務への対応も可能です。 |
システム全体概要
生命保険ソリューションのシステム全体概要は、以下の通りです。
業務処理フロー例
生命保険ソリューション導入時における業務処理フロー(一例)です。
適用業務
生命保険会社における各種業務形態に多くの実績があります。
- 新契約査定
- 保険金支払
- 名義変更
- 諸変更
- 貸付
- 解約
- 支払再査定
- 変額年金
- 年金支払
- 再保険査定 他
関連製品
BPM & イメージワークフローツール
|
Web型イメージエントリーシステム
|
業務用イメージスキャナー FUJITSU fiシリーズ業務用スキャナーは、大量の紙文書を高速で電子化し、ビジネス効率を向上させることが求められます。 FUJITSUイメージスキャナー「fiシリーズ」は、高速・高画質に加え、メンテナンスを容易にし、高信頼性を実現しています。 |
ドキュメントスキャナー Kodak Document Scannerコダックアラリスのドキュメントスキャナーは信頼性の高いペーパーハンドリングやコダック独自のイメージ処理技術、優れた耐久性で、さまざまなビジネスシーンでご利用いただいています。 用途や処理量に応じた豊富なラインナップが揃っています。 |