日商エレクトロニクスのサイバーセキュリティ
Power to protect your business.NEWS
ニュース
- 2020年12月31日
- オンデマンド
- <終了>ITmedia Security Week 2020冬にProofpoint社と登壇しました。
- 2020年11月17日
- セミナー
- <終了>「ニューノーマル時代におけるクラウド型SIEMのかしこい使い方」を開催しました。
- 2020年11月11日
- セミナー
- <終了>「最近DDoS攻撃が多い気がしませんか?対策のプロがトレンドご紹介」を開催しました。
- 2020年10月30日
- プレスリリース
- Microsoft Azure Sentinelを活用したSIEM運用サービスを本日より提供開始しました。
- 2020年09月28日
- プレスリリース
- Microsoft Defender ATPを活用したEDR運用サービスを本日より提供開始しました。
SECURITY CONTENTS
セキュリティコンテンツ

日商エレクトロニクスのゼロトラストセキュリティ
ゼロトラストとは、"信用しない"ことを前提にすべてのトラフィックを検査することを基本とした新しい概念です。日商エレが考えるゼロトラストセキュリティについてまとめました。

MSS for EDR -Microsoft Defender for Endpoint-
MSS for EDR -Microsoft Denfender for Endpoint-とは、テナントをお客様に代わって監視し、有事の際にはエンドポイントの隔離から脅威除去及び、回復の支援を行います。

NETSCOUT/株式会社 KADOKAWA Connected様
ネットワーク通信の可視化を実現させるための手法としてNetFlowの活用を検討され、業界スタンダードとなっているフローコレクターであるNETSCOUT社製「Sightline」を採用。KADOKAWAグループのネットワーク通信の可視化によるコストの最適化とセキュリティ対策の強化を実現しました。

在宅勤務のセキュリティ課題
これまで対面で行っていた会議やイベントをオンラインで行う機会が多くなりました。 WEB会議などコミュニケーションソフトウェアを提供する会社に注目が集まっており 代表的なWeb会議アプリ、「Zoom」を利用している企業も増えているのではないでしょうか。Zoomの利用状況を把握、管理し改善を行うにあたりZoomのログデータを活用する方法をご紹介致します。

ニューノーマル時代のZoomの運用・セキュリティ対策
これまで対面で行っていた会議やイベントをオンラインで行う機会が多くなりました。 WEB会議などコミュニケーションソフトウェアを提供する会社に注目が集まっており 代表的なWeb会議アプリ、「Zoom」を利用している企業も増えているのではないでしょうか。Zoomの利用状況を把握、管理し改善を行うにあたりZoomのログデータを活用する方法をご紹介致します。
HYBRID SECURITY POC LAB
Hybrid Security PoCラボ

システム刷新時にクラウド利用を最優先とする企業が急増していますが、オンプレミスの環境を一度に廃止することは困難なため、段階を踏んで移行するケースが多く見受けられます。 検証環境の準備・整備に時間・手間・コストなどの課題を持つお客様のご要望を受け、日商エレクトロニクスは「Hybrid Security PoC ラボ」を設立いたしました。
詳細はこちらSECURITY SOLUTIONS
取扱いセキュリティソリューション


SECURITY LEVEL CHECK
セキュリティレベルチェック
セキュリティのレベルに合わせた対策を講じる必要があります。お客様からいただくご相談やお悩みから、
「セキュリティ基本対策」「セキュリティ応用対策」の観点でソリューションをご紹介します。