開催概要
日時 | 2015年4月21日(火) 13:30~17:00(受付開始 13:00~) |
---|---|
場所 |
ベルサール八重洲 Room G |
定員 | 50名 |
主催 | 日商エレクトロニクス株式会社 |
共催 | ニュータニックス・ジャパン合同会社 |
参加費 | 無料(事前お申込が必要となります) |
プログラム
13:30~14:10 | IT企画担当者が語る自社導入事例、サーバ仮想化基盤編
日商エレクトロニクス株式会社
マーケティング本部 第二マーケティング部 第一グループ 西村 友良 経営戦略や事業戦略に沿ったIT戦略の企画立案を行い、社内ITインフラの改革を推進した担当者より、仮想化基盤を導入してから4年経過した過去のトラブルから得た経験や、今後の展開についてご説明致します。 |
14:10~14:20 | 休憩 |
14:20-15:20 | SAN/NASはもういらない!? Google型インフラを実現するハイパーコンバージドインフラ「Nutanix」のご紹介
ニュータニックス・ジャパン合同会社
渋谷 大輔 様 日商エレクトロニクス株式会社 マーケティング本部 第二マーケティング部 グループリーダー 近藤 智基 SAN/NASを使わない仮想化基盤とは?次世代仮想化基盤「Nutanix Virtual Computing Platform」が、TCO削減にどのように貢献するのか?前半はNutanix渋谷様より製品についてのご紹介を、後半は当社近藤によるヤフー様をはじめとした事例紹介や統合管理を実現するPrismUIのデモをご覧頂きます。 |
15:20-15:30 | 休憩 |
15:30-16:00 | サーバー仮想化導入後に後悔したくない!Nissho-Blocks総合サービスのご紹介
日商エレクトロニクス株式会社
マーケティング本部 第二マーケティング部 第一グループ 横田 元 近年、コンバージド・インフラをサーバー仮想化基盤として導入する企業が増えています。しかし、自社に最適なインフラ・リソースの選択、運用管理の効率化、導入後の利用リソース変動における問題対応などの課題もあります。本セッションでは、サーバー仮想化基盤を対象とし、これらの課題を解決するソリューション、サービスをご紹介します。 |
16:00-16:30 | 悩める仮想化基盤運用とはオサラバ!CommVault Simpanaで自動化しつつ最適な保護/運用
日商エレクトロニクス株式会社
マーケティング本部 第二マーケティング部 第二グループ 岡田 正成 仮想化環境に適するデータ保護の手法や利用すべきソフトウェア、休眠仮想マシンによるリソースの無駄遣いの防止など、日々の運用に悩まれることも多いと思います。 本セッションでは効率的かつ運用負荷を下げるバックアップ自動化や利用頻度が低い仮想マシンの整理等を容易に実現する手法をご紹介します。 |
16:30~17:00 | Q&A |
※プログラムは予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
※同業者様のご入場はお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
お申し込みいただいた情報に関して
お申し込みいただいたお客さまの個人情報は、当社および以下の会社で共同利用させていただきます。
本イベントに関するご連絡のほか、当社および以下の会社より、各社がご提供する商品・サービス・キャンペーン・イベントなど各種情報のご連絡に利用させていただきます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
共同利用会社の個人情報の取り扱いについては以下をご確認ください。
ニュータニックス・ジャパン合同会社 個人情報保護ポリシー